『凹凸を楽しむ 大阪「高低差」地形散歩(本体2200円)』『大阪「高低差」地形散歩 広域編(本体2200円)』『阪神・淡路島「高低差」地形散歩(本体1980円)』など地形散歩シリーズを出版していた洋泉社は、2020年2月1日に宝島社に吸収合併されました。洋泉社から刊行していた商品についてのお問い合わせは、宝島社商品部へお願いします。
Author: 新之介
大阪高低差学会 会員募集中。メールでお名前(ハンドルネームでもTwitterアカウントでも可)と希望の会員番号があればそれも書いてください。希望番号がない場合は自動的に決まります。会員になっても会費も何もいりません。ゆるいです。
osakakoteisa@gmail.com
※Gmailは新之介が管理しております。
本学会は、春と秋のフィールドワーク以外は基本的に個別の活動になります。自主的に地形を楽しむ方が増えてほしいですし、SNS等でこんな地形を歩いてきたと発信していただけるとうれしいです。決まりやルールはありません。普段から地形を気にしながら生活するだけでも活動の一環です。
大阪高低差学会
代表:新之介 @jusojin
副代表:@miz0001
副代表:@chuunya
副代表:@osakaburarin
副代表:@chaotic_chaos
コメント
坊主おじさん | URL | -
はじめまして
はじめまして。
坊主おじさんと申します。
どうぞよろしくお願いします。
大阪の高低差を研究しておられるのですか?
おもしろいですね。
この高低差がハッキリしている地図って
どこで見ることができるのでしょうか?
教えていただけると幸いです。
( 15:25 )
新之介 | URL | sDz630us
これらの地図はカシミール3Dというソフトで作製しています。
ウィンドウズ用のソフトです。
詳しい情報は下記アドレスをご参照ください。
http://www.kashmir3d.com/
( 15:45 [Edit] )
コメントの投稿